令和7年4月17日(木)、JAかみましき甲佐支所では、御船警察署の協力のもと、電話でお金詐欺への注意喚起活動を行いました。
支所の入口前で警察官2名と職員が共同で、小物バッグに注意喚起のチラシを入れて配布しました。
県内では4月に入ってからの一週間で、80件もの振込詐欺の電話が確認されており、被害防止の重要性が高まっています。
警察官と支所職員は「おかしい、あやしいと感じたら、すぐに相談してください」と利用者に呼びかけました。
利用者の中には「最近、近所で怪しい電話があったが、なんとか被害を避けることができました」と話す方もいました。 柚留木支所長は「このような注意喚起を警察署の方々が実施してくださるのは非常にありがたい。窓口でもあやしいと感じたら、すぐに上司に相談する体制を強化していきたい」と述べ、内部での体制強化にも意欲を示しました。



